東京都西東京市谷戸町2-1-41
ひばりが丘南メディカルスクエア1F
交番前バス停0分 P15台
初診WEB予約(24時間) ご予約優先:ご予約なしでも診療可能です
発熱・風邪症状の方は、電話予約をお願いします
Tel.042-452-6878

投稿者: admin

結婚・妊娠・出産を希望している方へ

2024.11.25

結婚・妊娠・出産を希望している方へ

どうか、結婚、妊娠・出産の希望を諦めないでください。関節リウマチを罹患していても妊娠し、健康な赤ちゃんに恵まれる方はたくさんいます。
健康な方と比較すると早めに医師に相談をしてください。なぜなら事前に治療を含めた出産計画を進めていく必要があるからです。

ご受診された際に、以下を含めたご説明を行います。

  • 現在のリウマチ状況・状態について
  • 治療の必要性について
  • 出産を望まれるか否かの時期について

関節リウマチが進行してしまっている場合、赤ちゃんや母体に問題なく妊娠・出産ができた場合であっても、強い痛みや変形した手・肘では赤ちゃんを抱き上げる、抱きかかえ続けることが難しくなってきます。
病気をコントロールして妊娠することができて、出産後の育児もしっかり行える状態を想定し、目指すことが大切です。そのために医師とコミュニケーションをしっかりととりましょう。

妊娠・出産において関節リウマチの症状の変化について

妊娠中の関節リウマチの症状の変化について

一般的に、関節リウマチの患者様が妊娠した場合、よくない状態が出ていることが多いと言われています。関節リウマチ患者様で妊娠をされた方を対象としたある調査では、リウマチ症状が改善した方の割合が、妊娠3ヶ月:約半数5割程度、妊娠後期:6割程度、妊娠期全体:2割程度の患者様のリウマチ症状が悪化したという報告があります。

出産の関節リウマチの症状の変化について

妊娠中は関節リウマチ症状の改善が続く割合が高いのですが、出産後は、半年~1年程度で9割の患者様が関節リウマチの症状が、妊娠前の状態、または悪化になることが多くあります。これは妊娠中に免疫抑制物質が増加していましたが、出産後には減少し、授乳時に分泌されるホルモンの影響と言われており、医師からは授乳期間を短くすることを提案する場合もあります。

安心してください!関節リウマチは遺伝性の病気ではありません!!

妊娠を望まれていらっしゃる関節リウマチの患者様の中には、お子様に病気が遺伝してしまうのではないかとご不安に思われ、診療の際に、とても心配されていらっしゃるご様子を伺います。関節リウマチは遺伝性の高い病気ではありません。
では、お子様に遺伝する確率はどのくらいなのでしょうか?自己免疫疾患の遺伝しやすさは、世界的には一般集団における発症にくらべ10~20倍程度といわれており、我が国においては、正確な資料はございませんが約20人に1人程度(5%程度)と推察されています。
母親がリウマチ患者様の場合に、子どもがリウマチになる確率は上がりますが、関節リウマチにならないことの方が圧倒的に多いと思ってください。但し、生まれたお子様が痛みやこわばりなど、何らかの症状が出た場合には、直ぐに当院にご受診してください。
関節リウマチは、高血圧や膠原病、アレルギー疾患などと同様で、遺伝的要素だけでなく、体質的要素、環境的な因子が合わさり、発症する病気です。どうか、ご自身を責めずに、前向きに対応しましょう。もちろん、医師も二人三脚で患者様を応援して参ります。

妊娠中・出産後(授乳中)の患者様は薬の扱いにご注意ください!!

前述したように、一般的に、関節リウマチの患者様では、妊娠中では、半数以上の方においてリウマチ症状改善するため、妊娠時には、全ての薬を中止します。しかし、リウマチ症状が辛いなどで、どうしても薬を必要とする際には、以下の薬のメリット・デメリットを診療の際にお伝えした上で使用していただきます。

FDA分類:B 抗リウマチ薬 アザルフィジン
生物学的製剤 エンブレル
シムジア

※FDA分類:
米国食品医薬品局(FDA)による「薬剤胎児危険度分類基準」のことで、胎児に対する薬の危険度を示す評価基準です。A、B、C、D、Xの5段階カテゴリーからなっている危険度に順じた分類(A:ほぼ安全~X:絶対禁忌)

※分類B:
「ヒトでの危険性の証拠はない」とされています。関節リウマチ治療にでは、100%の安全性が証明された薬は存在しませんが、患者様の症状により、メリット・デメリットを考慮し、患者様にご納得いただいた上でのみ、短期間、最低用量で処方します。尚、ステロイドは、プレドニゾロン(PSL)15mg以下の服用は影響が少ないとされています。

そもそも、関節リウマチの薬を服用している患者様が気付かぬうちに妊娠された場合を考えますと、ご結婚前提の段階から医師にご相談いただき、患者様ご自身のお身体を上手にコントロールすることがとても大切です。
関節リウマチ症状で、当院にご診療の際には、ご不安なことなど何でもご相談ください。

院長紹介

関連記事

2024年インフルエンザ予防接種 予約開始

2024.09.26

インフルエンザワクチン予防接種の予約を10/2(水)より開始いたします。
電話で予約をお願いします。(ネット予約は受け付けておりません)

インフルエンザ予防接種の料金は、全て税込み価格です。

  • 13歳以上:3,520円
  • 1歳以上13歳未満:1回目 3,520円
  • 1歳以上13歳未満:2回目 2,750円

予診票(自費)ダウンロードはこちらになります。
※「予診票(自費)ダウンロードはこちら」をクリックするとPDFを閲覧できる形になります。

退職を考えている方へ

2024.02.19

リウマチ

仕事を続けていけるための治療目標を立てます!

関節リウマチによる休学・休業・廃業・退職をなくすために、医師が患者様を診療する上で、患者様の背景の一つとなる仕事は、治療提案の重要事項であると判断しています。
診察時に、職業、業務内容そして業務の重さなどについて詳細も問診させていただきます。患者様が仕事を継続するためにはどのような治療法が適切かを検討し、患者様の生活リズムやベースなども問診させていただき、患者様とご相談しながら最適な治療法を決定します。
患者様にとっては、関節リウマチによるこわばりや関節の痛みは耐え難いものです。罹患する前と同等の仕事をすることは難しいかもしれません。しかし、MTX(メトトレキサート)を中心とした治療や必要があれば生物学的製剤の治療によって、仕事を継続できる方が増えてきています。
但し、関節リウマチの治療の対応が遅れてしまった場合は、休学・休業・退職などの結果になってしまうかもしれません。
なるべく早期に、当院のリウマチ専門医にご相談いただきたいと思います。
学業や仕事を継続するためには、患者様ご自身の治療だけでなく、学校や職場の理解も必要になる場合があります。学校や会社などの理解を得るために患者様ご自身の関節リウマチの現状について、診断書にて詳細をお伝えいただき、休暇せず通院・治療可能な状況であり、周囲の関係各所から理解が得られる職場環境も必要です。

リウマチが職業生活に与えた影響

リウマチが職業生活に与えた影響 人数 割合
RAのための休職・退職・廃業 1983人 51.0%
仕事を続けているが、身体的苦痛・周囲の無理解等に苦しむ 2190人 56.3%
就職したが、RAのため断念 556人 14.3%
職場に理解があり楽な仕事に変わった 337人 8.7%
症状が安定も、就職先が見つからない 94人 2.4%
その他 252人 6.5%
無答 10人 0.3%

(n=7,041,日本リウマチ友の会,2015年リウマチ白書より一部引用)

関連記事

普通の生活、当たり前の生活がしたいという方へ

2023.09.12

治療を中断してしまった方へ

当院のリウマチ治療は、患者様の日常生活や未来のために寛解を目指した治療を行っております。

関節リウマチ診療では、患者様の治療方針を立てる際に、現病状、生活の状態、未来に対する思い、例えば入学、就職、結婚、出産、料理ができるようになりたい、山登りをしたい等々、いろいろなご要望を伺い、患者様の未来のために寛解を目指した治療を行って参ります。

そうして患者様ご自身とご家族や周囲の方の支えによって、関節リウマチを克服された方は、日々の小さな努力と治療目標を一つ一つステップアップされ、関節リウマチという病気を乗り越えていかれた方々を頼もしく見守らせていただいています。

関節リウマチの治療は、我々医師が治療の提案をしただけでは、克服ができません。患者様ご自身が頑張って病気に打ち勝つ強い心と希望を奪われずに前向きに生活していただくことが一番大切です。医師が提案する治療はそのサポートに過ぎません。

ただ、お辛い時は、どうか、お一人で頑張ろうとせず、医師のサポートを積極的に受けてください。

全力で患者様をサポートして参ります。

また、関節リウマチという病気が進行し、現在、制限された生活になられてしまった患者様であっても、今よりもいい生活が過ごせている方も多くいらっしゃいます。

患者様の生活の質(QOL※)が少しでも高かめられるよう、日常生活を当たり前に出来るようになっていただくためにサポートいたします。

関節リウマチの治療でお悩みの場合は、何でも遠慮なく当院にご相談ください。


QOL :Quality of Lifeのことで、「生活の質」と訳します。治療や療養生活を送る患者様の全ての生活(肉体的、精神的、社会的、経済的など)の質を意味します。病気による症状・治療の副作用などによって、患者様が病気になる前と同様の生活できなくなることがあります。QOLは、この変化の中で患者様ご自身が自分らしく納得のいく生活の質の維持を目指すという考え方です。当院の治療方針は治療法を選択する際に、治療効果だけでなくQOLを保てるかどうかを考慮し、患者様と一緒に決めて行きます。


関連記事

痛みや腫れが残っている

2023.07.03

痛みや腫れが残っている

患者様ご自身が現在の病気の状態を客観的に知ることが大切です!

痛みや腫れが残っている状態は、寛解の状態ではない可能性があります。
関節リウマチの治療の第一の目標は「臨床的寛解:炎症と自他覚症状の消失を意味する臨床的寛解」です。

全ての患者様にご理解いただいた上で治療に取り組まれることをお願いしたいのですが、関節リウマチの病状評価(疾患活動性評価)は、「なんとなく治った気がする」「大丈夫な気がする」などの曖昧なものではありません。疾患活動性の数値目標が定められています。 関節リウマチの病状を客観的に知るためには、疾患活動性評価(DAS28、SDAI,CDAI)を用います。 この疾患活動性評価の数値は、当院受診の際に医師に確認してください。患者様ご自身が、今の病状・疾患活動性を正しく知ることで治療目標の最適化が測れます。


関連記事

いろいろな治療法を選択したい方へ

2023.02.10

新しい治療を採り入れたい方へ

関節リウマチの診療(診断・治療)は飛躍的に進歩しています!

「新しい治療をとりいれたい方へ」でもお伝えしましたように、関節リウマチの診断・治療はこの10年程で飛躍的に進歩しています。それまでは関節リウマチの進行は止めることが出来ない「不治の病」として考えられていました。メトトレキサート治療薬や生物学的製剤が適応されたことで関節リウマチの進行を抑制することが可能となりました。
そのため関節リウマチの治療目標が「痛みを抑えること」から「寛解導入」「寛解維持」へ認識が移り変わってきました。
当院は、以下の生物学的製剤投与に対応しています。


患者様の状態を診て3ヶ月程度で治療法を見直します

「同じ治療が長期間を続いておりリウマチの症状が改善されない」という患者様は、積極的にご相談ください。
関節リウマチの目標は「臨床的寛解(関節の腫れや痛みのない状態」」とし、目標が達成されるまで、少なくとも3ヶ月程度毎に薬物療法の見直しが必要とされています。
また、「寛解(※)」を目指した治療を行います。「寛解」とは関節の腫れや痛み、炎症がほとんどない状態をいいます。


関節リウマチ治療の基本は薬物療法です

関節リウマチの治療薬の期待できる効果は、大きく2つに分けることができます。
痛みを和らげるための薬と免疫異常に働きかけて疾患自体を是正する抗リウマチ薬です。
これまでの治療は、関節を安静に保ち、非ステロイド性抗炎症薬(鎮痛薬)、ステロイド、次いで抗リウマチ薬、効果不十分であれば他の薬剤追加または変更というように少しずつ段階的にステップアップし治療をしていました。
しかし、関節リウマチは適切な治療が行われていない方では発症2年程度までに70~90%に関節破壊がされ、その状態は、単純レントゲンで「骨びらん」の出現が確認できることがわかりました。関節破壊を予防するためには診断後、できるだけ早く抗リウマチ薬で治療を開始し、寛解を達成することを治療の目標とすることがリウマチ学会からも提言されています。

非ステロイド性抗炎症薬 関節痛や腫れを和らげる効果がありますが、関節リウマチに対する免疫異常是正作用や関節破壊抑制作用は証明されていません。以前はほぼ全ての関節リウマチ患者さんに投与されていました。現在では抗リウマチ薬が効果を発揮して関節炎が沈静化するまでの補助薬として使用されています。副作用として、消化管出血、消化管潰瘍があり、特にステロイド薬もしくは少量のアスピリンとの併用で頻度が増すことが知られています。他にも腎機能障害や心血管障害のリスクが報告されています。
ステロイド薬 ステロイドには強力な抗炎症作用と免疫抑制作用があり、少量の使用でも痛みを急速に緩和して、関節リウマチの症状を改善させますが、関節破壊抑制作用は証明されていません。妊婦などを含む抗リウマチ薬が十分に使用できない場合や発症早期で炎症が強い場合にのみ投与を考慮します。長期間使用を継続すると副作用が強く出現するため、補助的な使用という位置付けです。メトトレキサートや生物学的製剤により関節リウマチのコントロールが可能となった現在では、必要最低限、最低量で使用し、可及的速やかに減量し中止することが大切です。
ステロイドの副作用は軽いものとしてはムーンフェイス、中心性肥満、痤瘡(にきび)、白血球増多、多毛などがあり、特に注意が必要な副作用としては感染症、骨粗鬆症、骨折、動脈硬化病変(心筋梗塞、脳梗塞など)、ステロイド性糖尿病、消化管潰瘍、白内障、緑内障、高血圧症、脂質異常症、副腎機能低下、精神症状などがあります。
抗リウマチ薬 抗リウマチ薬は免疫異常を抑えて関節の炎症や活動性を抑制する薬です。効果が出るまでに平均2~3ヶ月程度かかります。また効果には個人差があり、有効例と無効例があります。現時点で投与前に有効か無効かを判断することは出来ません。有効であっても長期間使用することで効果が減弱する場合があり(エスケープ現象)、その際は他剤への変更を考慮します。
  • メトトレキサート(MTX)
  • サラゾスルファピリジン(SASP)
  • ブシラミン(BUC)
  • タクロリムス(TAC)
  • ミゾリビン(MZB)
  • イグラチモド(IGU)
  • レフルノミド(LEF) 金製剤
生物学的製剤 生物学的製剤は、より狙い撃ちしたピンポイント治療になり、また、細胞の表面にある分子にしか作用しないため、高用量を用いても生体の負担が少ないと言われています。しかしながら、炎症性サイトカインや炎症細胞は、本来自分の体を外的から守る免疫が活性化したときに必要となるものですので、これらを抑えすぎてしまうと、感染症にかかりやすくなるのに加えて、体に潜んでいた病原体(結核菌、B型肝炎ウイルスなど)が活発化してしまうことがあります。そのため生物学的製剤は、その使用にあたって、リウマチ専門医による適切な評価と注意が必要な薬剤です。また、生物学的製剤は遺伝子工学の手法を用いて製造されているため、値段が高いという短所があります。
※数種類ある生物学的製剤のうち、どの薬剤を使用するかは、標的、症状の程度や進行、合併症の有無など副作用の起こりやすい背景を持っているかどうか、生活スタイルなど様々な点を考慮して、患者さんご本人と相談しながら決めていきます。

関連記事

求人:医療事務の方からのご連絡をお待ちしております

2022.11.10

経験者は優遇 !!

未経験・ブランクのある方も大歓迎!!

応募される方のご都合をお聞かせください。

  • 週1回の勤務でも可能です。
  • 土曜日、平日午後働ける方など大歓迎です。
  • その他、勤務をご希望される曜日・時間帯も希望でご相談ください。
  • WワークもOKです。 

、、、など何でもご相談ください。

院長含め子育て中のスタッフが多く、お互いの立場を理解しながらシフトなど助け合って働いています。

とても仲良く雰囲気の良い職場です♪

お気軽にご連絡をください。

Tel.042-452-6878

≫ご応募はこちら

東久留米駅からお越しの方へ

2022.10.03

当院は、患者様の生活背景に寄り添ったリウマチの寛解を目指した治療をご提案しており、常に最新の治療薬を取り入れることを目指しています。

また、リウマチの治療・管理はもちろん、生活習慣病の治療・管理も積極的に行っています。

駐車場・駐輪場について

  • 駐輪場15台
  • 駐輪場あり

東久留米駅から当院へのアクセスご案内

当院は「ひばりが丘総合運動場 ひばりアム 野球場」前にあります。

※東久留米市南沢にある「イオンモール 東久留米店」から自転車で5分、歩いて15分の立地にあります。

〒188-0001
東京都西東京市谷戸町2-1-41
ひばりが丘南メディカルスクエア1F

Tel.042-452-6878

公共交通機関のご案内

現在時刻のバス検索が以下の外部サイトからできます。

西武バス検索


電車で西武池袋線「ひばりヶ丘駅」下車後、バスのご利用が便利です。

バス停のご案内


西武池袋線「東久留米駅」よりタクシー10分

約1,300円(道路状況によって異なります)


納得いく説明の上、治療がしたい

2022.07.25

納得いく説明の上、治療がしたい

「医師に伝える関節リウマチ症状シート」を使うなどして、患者様ご自身が、「今、どの状態であるか」をできるだけ正確に医師に伝えることが大切です。

また、患者様ご自身のお気持ちも、是非お聞かせください。
医師は、検査だけでは知りえない情報を集め、診断し治療にあたります。

他に、治療目標もおっしゃってください。
もちろん、最終目標は「寛解」ですが、まずは、手の届く治療目標を医師と共に目指しましょう。

稀に、非常に悪い状態の方が、一足飛びに「寛解」を、とおっしゃる方がいます。関節リウマチの治療は「風邪や擦り傷」と異なり、非常に根気のいる治療ですので、目の前の目標を立てていただくことが大切なのです。この目の前の治療目標を積み重ねていくことで「寛解」へたどり着くことができます。

当院院長がお一人、お一人の患者様に合う、治療法をご提案しても患者様が一緒に同じ方向を向いて頑張っていただくことが一番の治療であり、最も早く「寛解」にたどり着くことができるのです。

どうか諦めずに「寛解」を目指し、一緒に頑張りましょう。
診療にいらっしゃったら、なんでも遠慮なくお話しください。そして、目の前の治療目標を一緒に決めましょう。
きっと納得のできる治療にできるのではないかと思います。

新しい治療を採り入れたい方へ

2022.07.04

新しい治療を採り入れたい方へ

リウマチ治療は近年劇的に進化し、生物学的製剤が登場してから10年以上の月日が過ぎました。
生物学的製剤が登場する数十年前まで、リウマチは「不治の病」と言われていた病気と言われ、これまで完治ができない病気とされていました。現在では、7種類の生物学的製剤があり、適切な治療を行うことによって寛解を目指せる病気になっています。


生物学的製剤 一覧

※点滴についてはご相談ください
※MTX:メトトレキサート
商品名 アクテムラ ケブザラ エンブレル ヒュミラ シンボニー シムジア オレンシア
一般名 トシリズマブ サリルマブ エタネルセプト アダリムマブ ゴリムマブ セルトリズ
マブベゴル
アバタセプト
作用対象 IL-6 IL-6 TNFα TNFα TNFα TNFα CTLA4
投与経路 皮下注射 皮下注射 皮下注射 皮下注射 皮下注射 皮下注射 皮下注射
投与間隔 2週毎 2週毎 週に1~2回 2週毎 4週毎 0,2,4週、以後
2~4週毎
1週毎
(初回のみ同日に
点滴製剤の
併用が可能)
MTX併用 単独も可 単独も可
併用が好ましい
単独も可
併用が好ましい
単独も可
併用が好ましい
単独も可
併用が好ましい
単独も可
併用が好ましい
単独も可

関連記事